当社は独自に開発した「電動モビリティツアー【楽旅】」のプロデュースを開始しました。
(電動キックボードを活用した引率者付きガイドツアーで 実用新案登録)
当社が独自開発した次世代ツアー(実用新案登録済み)
全国の行政・自治体・観光協協会・DMO・宿泊施設に車体の導入と運用をコンサルティング中
温故知新:電動モビリティを現在の人力車に活用するアイデア
交通、観光コンテンツ造成や地域創生でお役に立てます。
そこでしか出来ない」「これでしか出来ない」のコンセプトに基づき、独自のコンテンツ造成を促進します。
①安全:引率者付き運転レクチャー
②安心:引率者付きガイドツアー&インカム無線付きヘルメット(走行中も案内が聞けたり意思疎通が可能)
②思い出:乗車シーンの動画撮影(参加者へは思い出にプレゼント)
*上記のICT仕組みで当社は実用新案登録済み
モビリティ規制緩和とインバウンド観光の機会を掛け合わせて、
折り畳める電動モビリティを観光バスや車に積載してハイブリットツアー。
大きな移動はバスや車、要所で立ち寄る小移動は電動モビリティをおろして活用。
タイムパフォーマンスと顧客満足の向上を図ります。
インカム無線付きヘルメットの活用で意思疎通を図り、引率者が360度カメラで参加者の乗車シーンを撮影。
ドラレコ機能で安心・安全の役割と、参加者に思い出を動画で提供します。
コンセプトPVをご覧下さい。
【電動キックボードや EV サイクル活用で課題解決】
地域に適したモビリティを選定し、
二次交通・観光コンテンツ造成をオールインワン で、
実証から実装までご支援するソリューション提供事業を行っています。
具体的な提供メニューは以下の通りです。
・車体販売・レンタル・リース・サブスク・保守 ・コンテンツ造成(運用コンサルティング)
・PR:映像(空撮含)・HP・LP・パンフレット制作
独自開発した観光ツアーのソリューションを特許庁に実用新案登録を行い、
その観光ツアーの名称を楽旅(ラクタビ)で商標登録を実施。
2025 年からソリューションをライセンス化して販売を開始。


全国の行政・自治体・観光協会・企業・宿泊施設の実証実験から実装までご支援致します。
オンラインによるご説明を実施致します。
気軽にお問い合わせフォームからご連絡頂ければ幸いです。
