観光ツアー造成 支援 東京都多摩観光推進協議会

多摩観光推進協議会様向けに造成中の新たしい観光ツアー

https://tama-kankou.tokyo

2024年の最後の造成支援は青梅の御岳山とあきる野市の秋川渓谷で実施。

当社独自に構築したソリューションは大好評でした。

引率者のガイドとヘルメットはインカム無線付き。

参加者の乗車シーンを360度カメラで動画撮影して思い出に贈呈。

参加者が自身の前を向いて走る動画をSNSに投稿する事で地域PRにも寄与します。

多 摩 観 光 推 進 協 議 会 活 動 報 告 2024 VOL28に掲載

https://tama-kankou.tokyo/communication_list

今後も様々な創意工夫で磨き上げ、インバウンド観光に新しい風を吹き込んでいきます。

2025年のコンテンツ造成 ご相談オンラインでお受け致します。

2025年は全国に拡大リリース予定

来年度のリクエストについては、お気軽にお問い合わせ下さい。

モビリティの車体提供(販売・リース・保守)に加えて、

地域毎の課題や機会に合わせたコンテンツ造成のソリューション支援を行います。

観光以外でも地域創生や二次交通対策と幅広く対応致します。

現在は北海道から鹿児島まで現地訪問でサポート中。

交通の不便な島でも二次交通に有効です。

全国の旅行会社様、行政、自治体様、宿泊施設様、お気軽にお問い合わせ下さい。

弊社は助成事業の申請コンサルや、空撮を含めた映像制作までお受けします。

上部へスクロール