
2023年2月 TV ガイアの夜明け出演
「物」を「事」に変えるべく奮闘記ドキュメンタリー

日本全国を自らが試走して、地域特性に応じた車体別の適正を把握しました。
そして「物」を「事」に昇華するべく、コンテンツを磨き上げました。
実際の導入例を映像でご覧ください。

【実績 年表】動画はYouTubeリンクにてご覧下さい。
2022年10月 東京都中小企業振興公社 創業プログラムに採択されました。
https://masuhiro555.com/3342/【11月22日-イベント・セミナー東京創業ステーショ/
2023年2月 TVガイアの夜明け出演(物を事へ転換するドキュメント)。
https://youtu.be/wl_OuoygxWA?si=HqBp_gS8-_c_fMQ7
2023年5月 伊豆諸島 大島にてデモツアー(裏砂漠まで含めた試走)。
https://youtu.be/7kr4TnaZNqc?si=n9UC8eZJe3QhIiWC
二次交通対策案件
2023年7月 伊豆諸島 神津島で実証実験(二次交通対策 斜度のキツい長い登り坂で山越え)。
https://youtu.be/MMUwTSDvew0?si=gYEddj1XnV_IsU7v
二次交通対策案件
2023年7月 東日本大震災復興支援 福島県楢葉町で地域復興をモビリティで支援。
https://youtu.be/q_GQnZQ-oxg?si=F7hpOWyvHO9lwu0y
復興支援案件
2023年9月 東京都あきる野市 観光庁助成事業 コンテンツ造成と二次交通対策を支援
(インバウンド向け高付加価値型)。 https://tokyovalley-kickboard.com/
https://youtu.be/qKevEm6jBuE?si=2z07kJLsqCFZhosw
観光庁様案件
2023年10月 環境保全 マイカー規制区間の移動手段として、奥入瀬渓谷エコツーリズム造成。
国土交通省案件
https://youtu.be/WeFvxbhJ9Pc?si=0cdhF-Z3GVwfJ0KB
2024年7月 鹿児島県大崎町 スポーツツーリズム造成で地域創生を支援。
https://youtu.be/biCjYrK_Oak?si=JxSnbOYt-4HoUwcX
スポーツ庁案件
2024年10月 日本最大の通訳案内士育成団体と連携 新しい引率ガイド養成スタート。
(True Japan Tour(株)IJCEE人材活用で訪日外国人対象の旅行会社・人材派遣会社)
https://youtu.be/uG3RuBwNMWs?si=x-OfbJqUwfYmCpNV
通訳案内士育成案件
2024年10月 多摩観光推進協議会様 新たしい観光スタイル造成を支援。
青梅 御岳山:https://youtu.be/XIlsZDPUq1I?si=o2ZQrE2Ne7DX1tfw
あきる野市 秋川渓谷:https://youtu.be/ZX6bDFNQ1uI?si=teZaPqZkk6IL21iM
東京都観光推進協議会案件
2024年10月 宮城県仙台城跡 MICEインバウンド観光コンテンツ造成を支援。
https://youtu.be/K37EmIt1glc?si=9WyGaR-WwsW1BHMm
観光庁MICE日本コンベンションサービス案件
2024年11月 特許庁実用新案(ソリューションサービス)と商標登録(楽旅 – ラクタビ)。
https://masuhiro555.com/5727/【特許庁-実用新案登録】独自開発-観光ツアー-コ/
2025年2月 スマートアイランド構想プラットフォーム 正会員登録。
https://smartisland.mlit.go.jp/
国土交通省主導
2025年4月 東京都立産業技術研究センター(都産技研)車載機器技術研究会 正会員
車載機器・小型モビリティ・ZEV の開発の技術課題の解決や製品開発の着想を支援する活動
https://www.iri-tokyo.jp/
月刊「コロンブス」3ページに渡り掲載 東京多摩地域の観光を変える (2025年1月号)



